ソフトウェア PR

【基本情報】ソフトウェアについて何を勉強すべきか分かる記事

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

基本情報技術者で学ぶべきことをまとめた記事一覧

ハードウェア ソフトウェア システム構成
ネットワーク データベース 開発手法 情報セキュリティ

ソフトウェアに関する記事

ソフトウェアとは

コンピュータは、機械や部品などの物理的な構成要素であるハードウェアとプログラムなどの処理を行うソフトウェアで構成されています。
人間で言うと、臓器や血管がハードウェアで意思や感情がソフトウェアのようなものですね。

この記事ではコンピュータの構成要素であるソフトウェアについて解説しています。

どんなソフトウェアがあるの?

一口にソフトウェアといっても色々なものがあります。
Excelやペイントといったユーザが直接使うようなアプリもソフトウェアですし、WindowsやMacといったコンピュータを動かす土台となるようなソフトウェアもあります。

こんな感じでソフトウェアにも色々あって、大きく、基本ソフトウェアミドルウェア応用ソフトウェアに分類されます。また、OSSと言われる誰でも無償で使用出来るソフトウェアもあります。

基本情報でよく出題されるソフトウェア

コンパイラ

アプリを開発で書いたソースを動くようにするにはコンピュータが理解出来る形に変換する必要があります。これをコンパイルと言い、コンパイルを行うソフトウェアをコンパイラと言います。

タスク管理

普段パソコンを使うとき、複数のアプリを立ち上げて並行で作業したりしますよね。
この時、どの命令を優先して処理すべきか交通整理する必要が出てきます。このような役割をタスク管理と言い、OSがタスク管理を行います。