●SRAMとは
一定時間ごとに電気を流さなくてもデータを保持できるRAM。●DRAMとは(ついでに)
一定時間ごとに電気を流さないとデータを保持できないRAM。
一定時間ごとに電気を流さなくてもデータを保持できるRAM。●DRAMとは(ついでに)
一定時間ごとに電気を流さないとデータを保持できないRAM。
●出題された回(平成29年度春期以降)
令和2年度秋期/平成29年度秋期
SRAMの説明
SRAMとは、一定時間ごとに電気を流さなくてもデータを保持し続けられるRAMです。
DRAMとは、一定時間ごとに電気を流さないとデータを保持出来ないRAMです。
RAMとは、データを読み込むことも書き込むこともできるメモリです。
SRAMは一定時間ごとに電気を流さなくてもデータを保持できるので、DRAMより消費電力が少ないです。また、読み書きの速度をSRAMの方が速いです。その代わり、保持できるデータが少なく、値段もDRAMより高くなります。
過去問
応用情報技術者 午前試験
令和2年度秋期問20、平成29年度秋期問20
SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。
ア 主にキャッシュメモリとして使用される。
イ データを保持するためのリフレッシュ又はアクセス動作が不要である。
ウ メモリセル構成が単純なので、ビット当たりの単価が安くなる。
エ メモリセルにフリップフロップを用いてデータを保存する。
正解と解説
正解は”ウ”
ア、イ、エはSRAMの説明です。
ついでにDRAMの過去問
応用情報技術者 午前試験
平成31年度春期問20
DRAMのメモリセルにおいて、情報を記憶するために利用されているものはどれか。
ア コイル イ コンデンサ ウ 抵抗 エ フリップフロップ
正解と解説
正解は”イ”
スポンサーリンク