【基本情報】テクノロジ編の索引

ハードウェア
16進数 2進数 2の補数
CPU DRAM MIPS
RAID RAM ROM
SRAM アドレスレジスタ 解読器(デコーダ)
キャッシュメモリ クロック信号 コンピュータの五大装置
実効アクセス時間 主記憶装置 ストライピング
ハードディスク バイト ビット
ビット演算 補助記憶装置 ミラーリング
命令アドレスレジスタ 命令実行サイクル 命令レジスタ
メモリインタリーブ ライトスルー方式 ライトバック方式
論理演算 論理回路
ソフトウェア
OS インタプリタ 外部割込み
カレントディレクトリ 機械語 言語プロセッサ
コンパイラ 再入可能 再帰的
再使用可能 再配置可能 実行可能状態
実行状態 スプーリング 絶対パス
相対パス タスク管理 ディスパッチ
デバイスドライバ 統合開発環境(IDE) 内部割込み
プリエンプション ホームディレクトリ 待ち状態
優先度方式 ラウンドロビン方式 ルートディレクトリ
システム構成
APサーバ IoT MTBF
MTTR Webシステム エッジコンピューティング
キャパシティプランニング クライアントサーバシステム クラウド
スケールアウト スケールイン 直接接続
デュアルシステム デュプレックスシステム 並列接続
ネットワーク
DNS IMAP IP
IPv4 IPv6 IPアドレス
IPアドレスのクラス MIME NAPT
NAT OSI基本参照モデル POP
SMTP SMTP-AUTH SPF
TCP TCP/IP UDP
ウェルノウンポート番号 回線速度 回線利用率
グローバルIPアドレス ゲートウェイ サブネットワーク
スイッチングハブ 伝送時間 ネットワーク部
プライベートIPアドレス ブリッジ ポート番号
ホスト部 メールヘッダ メディアコンバータ
リピータ ルータ レイヤ2スイッチ
レイヤ3スイッチ
データベース
ACID特性 Select文 SQL
アボート 一貫性 関係演算
関係データベース 共有ロック 結合
原子性 コミット 差分バックアップ
射影 主キー 選択
専有ロック 増分バックアップ 耐久性
デッドロック 独立性 トランザクション処理
排他制御 ビッグデータ フルバックアップ
ロールバック ロールフォワード
システム開発
2分探索 UML XP
アクティビティ図 アジャイル開発 アルゴリズム
オブジェクト指向 関数 キュー
クラス図 継続的インテグレーション 限界値分析
コミュニケーション図 再帰的な関数 シーケンス図
条件網羅 スクラム スタック
スタブ スプリント スプリントプランニング
スプリントレトロスペクティブ スプリントレビュー デイリースクラム
同値分析 ドライバ 配列
ハッシュ法 判定条件網羅 複数条件網羅
ブラックボックステスト ペアプログラミング ポインタ
ホワイトボックステスト 命令網羅 モジュール結合度
リスト リバースエンジニアリング リファクタリング
情報セキュリティ
CSIRT CSIRTマテリアル DMZ
DNSキャッシュポイズニング ISO/IEC 27000 JIS Q 27000
JPCERTコーディネーションセンター SEOポイズニング SQLインジェクション攻撃
共通鍵暗号方式 公開鍵暗号方式 サイバーセキュリティ経営ガイドライン
情報セキュリティマネジメント セキュリティバイデザイン ソーシャルエンジニアリング
ディジタル署名 ディレクトリトラバーサル ドライブバイダウンロード
トロイの木馬 パスワードリスト攻撃 バックドア
ハニーポット ファイアウォール 不正のトライアングル
ブルートフォースアタック ペネトレーションテスト ボット
マルウェア マルウェアの動的解析 リスクアセスメント
ワーム